#食育教育の記事
-
2023.02.24Link編集室
JA京都市上鳥羽支店が食育授業の場に! 「第1回上鳥羽支部 九条ネギの通信簿」
2月7日、上鳥羽支店の独自企画「第一回上鳥羽支部九条ネギの通信簿」を開催しました。 このイベントは上鳥羽地域特産の九条ネギだけの品評会。審査するのは、専門家ではなく、地元の小学生!京都市立上鳥羽小学校の6年生が審査員を務めました。
上鳥羽小学校では積極的に食育授業を行われています。授業では全学年で九条ネギをはじめ、聖護院大根や水菜などの京野菜を栽培しています。地域の生産者が講師となって指導を行い、農産物を育てて、食べることの尊さを伝えています。 -
2022.12.05JA京都市 広報チーム
「街中に畑を見つけた」一本の電話で繋がったJAと小学校
JA京都市本店の前にある畑。街中で少なくなった畑を見かけ、興味を持ってくれた小学校がありました。
-
2022.09.13Link編集室
農業×教育。京都市の小学校が実施する農作業体験をレポート
土や虫、植物に触れながら、農産物を育てる。京都市立上鳥羽小学校では、現代ではなかなか経験できないこうした体験を教育の中に積極的に取り組んでいます。地域の生産者と触れ合いながら、自ら農産物を育て、食べることの尊さを学ぶ農作業体験の現場を取材しました。