#つながるの記事
-
2023.05.26Link編集室
【Link編集室のおすすめ】伏見竹田にある農産物直売所「じねんと市場」
「Link編集室のおすすめ」は、京都市の農業にゆかりのあるお店やサービスを紹介するコーナー。生産者はもちろん、地域や企業・団体などそれぞれの立場から「農業に携わる人たちが互いに助け合い、共通の思いや価値観を形成してほしい」、そんな思いを込めて私たちLink編集室のおすすめをご紹介します。
-
2023.05.17Link編集室
つなぐ × 届ける 京都の野菜。角谷さんがつくる振り売りの新しいカタチ
未経験から振り売りをはじめ、現在は一般家庭や飲食店など多くの顧客に京都のおいしい旬の野菜を届けているGg's(Green grocery’s)代表の角谷香織さん。現代の振り売りの担い手としてメディアに取り上げられることも多い角谷さんにお話を伺いました。
-
2023.05.15Link編集室
野菜がつなげる人と街。現代の担い手に聞く、振り売りの価値と魅力
現代の振り売りの担い手の一人であり、京野菜やタケノコ、ブドウなど、腕によりをかけた旬の野菜や果物を生産する山科の渡邉 幸浩さん。振り売りを通して地域のコミュニティをつなげてきた渡邉さんにお話を伺いました。
-
2023.04.28Link編集室
【Link編集室のおすすめ】京都市北区の八百屋「晴れときどき雨、のちお野菜」
「Link編集室のおすすめ」は、京都市の農業にゆかりのあるお店やサービスを紹介するコーナー。生産者はもちろん、地域や企業・団体などそれぞれの立場から「農業に携わる人たちが互いに助け合い、共通の思いや価値観を形成してほしい」、そんな思いを込めて私たちLink編集室のおすすめをご紹介します。
-
2023.04.14Link編集室
【Link編集室のおすすめ】木曜の夕方が待ち遠しい、四条河原町で開催されるマルシェ
「Link編集室のおすすめ」は、京都市の農業にゆかりのあるお店やサービスを紹介するコーナー。生産者はもちろん、地域や企業・団体などそれぞれの立場から「農業に携わる人たちが互いに助け合い、共通の思いや価値観を形成してほしい」、そんな思いを込めて私たちLink編集室のおすすめをご紹介します。
-
2023.02.24Link編集室
JA京都市が食材を提供 ~京都産業大学が主催する「エシカル消費レストラン」~
2023年1月14日と15日、京都産業大学の学生が運営する「エシカル消費レストラン」が京都市中京区にある「KYOTO LAUNDRY CAFE」で開かれました。 JA京都市は学生からの依頼を受けて、レストランで提供するメニューの食材を提供しました。
(1月13日、JAの堀井崇史さんから学生にほうれん草と人参を提供しました) -
2023.02.16Link編集室
生産者と触れ合う「街中農業体験」 。深草から広がる農業×都市の新しい関係。
京都市伏見区深草で少量多品種の農業に取り組む京都風緑の杉井 正治さん。ビジネスマインドをもった生産者であり、深草の竹林問題にも深く関わるなど多彩な顔をもつ杉井さんは、独自の農業体験も展開しています。生産者と消費者、学生や企業など、さまざまな人たちがフラットにつながる、杉井さん流の農業体験について取材しました。
-
2022.10.18Link編集室
ロス野菜を絵具に。京都の大学生が描く未来スケッチ
食品ロスやSDGsへの意識が高まる中、京都の大学生がロス野菜を原料に使った「おやさい絵具」を開発しました。各メディアでも注目されるこの絵具が生まれた背景には、農業や子どもたちへの思い、そして京都市で代々続く生産者一家の歴史がありました。
-
2022.09.13JA京都市 広報チーム
旬を迎えた農産物が勢ぞろい! 「あつまれ!!醍醐ええもんマルシェ」
「あつまれ‼醍醐ええもんマルシェ」は、醍醐支店が主催するイベント。 会場には管内生産者が収穫した旬の農産物が並び、生産者による対面販売で賑わっています。
-
2022.09.13Link編集室
【JA京都市×京都市動物園】ロス野菜を動物園に寄付
2021年7月、JA京都市嵯峨野支店は、規格から外れて廃棄される予定の野菜を京都市動物園に寄付しました。 コロナ禍でエサ代の負担が増す動物園への支援からは、JA京都市が目指す「都市型農業」のあり方が見えてきます。
-
2022.09.13Link編集室
JA京都市の新しいメディア「Link」スタートします!
京都市を拠点とするJA京都市は、70年以上にわたって市内生産者様、組合員様と共に歩んできました。 皆様とこれまで築き上げてきたご縁を大切にしながらも、情報発信を通してより持続可能な京都市の農業に貢献するため、このたび新しいメディア「Link」を立ち上げました。
- 1
- 2